Q&A

種類に合わせた駆除から清掃までご依頼いただけます

断熱材や柱の腐食などを修繕するリフォームもご相談いただけます

「自力で害獣を駆除できるのか」など、お客様からの疑問や不安にお答えしています。害獣にも色々な種類があり、中には天井裏などの高所に住み着く種類がいます。天井裏をご自身でチェックするときには、はしごなどを使うため誤って落下してケガをする恐れが出てきます。また、害獣が排出した尿や糞の中には人間の健康に害を与える菌やウイルスが含まれている恐れがあるため、適切な装備をして確認作業を行わないとお客様の身に危険が及んでしまいます。
適切な駆除と再発防止のためにも、まずは相談いただくようにご提案しています。

よくある質問

  • 害虫もいるようなのですが、合わせて駆除をお願いできますか?

    害虫駆除も対応できます。

    現地調査(無料)の際に専門知識を持ったスタッフがお伺いし

    床下、屋根含め潜んでいそうな個所を拝見いたします。

駆除作業だけでなく被害によってダメージを受けた箇所のリフォーム・リノベーションまで対応する害獣駆除の会社・ACTTHREEとして長野県松本市・東京都中野区を拠点に活動しています。害獣は人間に危害を与えるだけでなく、建物の設備にも多大なダメージを与えてしまいます。天井裏には住宅全体の断熱性を高めるために断熱材が敷き詰められていますが、その断熱材をひきちぎる害獣もいるのです。また、柱などの構造部分に尿や糞をされてしまうと、臭いが染みついて構造部分の腐食を進めてしまいます。
駆除後には責任を持ってクリーニングや除菌作業を行いますが、クリーニングだけでは修繕が難しい場合は、断熱材や傷んだ構造部分を交換するリフォームにも対応いたします。害獣による被害をワンストップでご相談できますので、大変便利です。ご依頼いただいた作業については責任を持って行うだけでなく、サポートを付けて長期間安心をお届けしています。